御影北小学校の卒業生が同窓会(学年同窓会またはクラス会)の開催を
計画される場合は、下記の支援要領に該当するかどうかを検討して頂き、
該当する場合は、是非、支援を受けてください。
◎申請(計画書)及び実施報告に必要となる資料一式(下記)
については、エクセルのフォーマットにて、添付ファイルで送信させて
頂きますので、事務局(ma2motohr4@gmail.com)まで電子メールにて、
ご連絡をお願いします。
実施報告に必要となる資料:
1.出席者への案内状(ハガキの写しでも可)
2.出席者名簿
3.参加人数が分かる集合写真
4.支払い領収書の写し
5.振り込み口座の写し
■申請の流れ | |||||||||||
1. 年次会・クラス会の予定が決まれば、できるだけ早く同窓会事務局または同窓会 役員に計画書を提出する。 |
|||||||||||
2.計画書に基づき、内容に不備がなければ同窓会会長が承認し、その年次会 開催責任者宛てに計画書を返送する。 但し、その年次の予算10万円を超える場合は、全額を補助できない。 受付は、参加者が20名を超え、且つ要件を満たす申請の先着順とする。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
3.年次会・クラス会実施後、速やかに実施報告書と必要資料を同窓会 事務局に提出する。 実施報告書が同期会開催後1か月を超えても事務局に到着しない 場合は支払いが出来ない。 |
|||||||||||
4.実施報告書の内容に不備がない場合は、同窓会より指示口座に 振込みを実施する。 |
|||||||||||
5.振込完了を年次会開催責任者に連絡する。 (メールにて) |
|
|
|||||||||||
提出先:御影北小学校同窓会あて |
2016/08/4 | ||||||||||
(例文)御影北小0回生 第14回同期会のご案内 | ||||||||||
|
御影北小0回生 | |||||||||
同期会事務局 | ||||||||||
拝啓 毎日暑い日が続きますが皆様お変わりございませんか? | ||||||||||
前回のご案内から2カ月が経ち、同期会まで1か月半となりました。 | ||||||||||
今回は、学年で同期会をはじめてから(最初は1984/4)32年目の第14回を迎えようとしています。 | ||||||||||
皆様も00歳を過ぎ、お仕事もひと段落された方も多いと思います。 | ||||||||||
今回は、前回の同期会と同じポートピアホテルで開催しますので初めての方も、 | ||||||||||
久しぶりの方も是非参加してください。 | ||||||||||
準備の都合上、今月8月20日までに一次会、二次会の夫々の出欠をご連絡ください。 | ||||||||||
敬具 | ||||||||||
記 | ||||||||||
日 時 | 平成00年9月21日(月・祭) 16:00~・・・ | |||||||||
場 所 | 神戸ポートピアホテル 南館4階「レバンテ」 | |||||||||
神戸市中央区港島中町6丁目10-1 | ||||||||||
TEL 078-302-1111 | ||||||||||
会 費 | 000000円 (一次会会費、通信費、写真代、税サービス込) | |||||||||
二次会は神戸ポートピアホテル南館3階 | ||||||||||
キーノーツ(会費0000円) | ||||||||||
事務局 | ○○ ○○ | |||||||||
神戸市東灘区御影0丁目18-2 | ||||||||||
TEL&FAX:078-000-0000 | ||||||||||
携帯 0000 090-0000-0000 | ||||||||||
△△△△ 090-0000-0000 | ||||||||||
Eメールアドレス:ああああ@BBBB.com | ||||||||||
※ ホテルまではシャトルバスがあります。(新神戸、三宮から) | ||||||||||
※ このメールが職場につく方で、ご自宅のメールアドレスをお持ちの方は、上記○○ ○○のアドレスまで | ||||||||||
ご連絡下さい | ||||||||||
以上 | ||||||||||
0000/9/21 同期会 参加者一覧(サンプル) |
|||||||
メール | 葉書 | FAX | 氏 名 | 旧 姓 | 20000921-1次会 | 20000921-2次会 | |
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | × | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | × | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | × | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | × | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | × | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | × | |||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ×× | ○ | ○ | |||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
1 | ○○ ○○ | ○ | ○ | ||||
35 | 0 | 0 | ○計 | 34 | 30 | ||
×計 | 1 | 5 | |||||
葉書、FAXは参加者0 | |||||||